<< 明治の日本の姿から見えてくるもの | main | 在宅介護は依然として厳しく、深刻化している >>
2012.09.17 Monday

廃校と古民家〜再生というよりは延命かもしれないけれども〜

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2012

2012910日〜12

収穫間近の稲田の黄色が一層美しく、緑によく映えている。同時にそれは、直近に迫った苦役を想像させる。狭く高低差のある小さな区画は、手刈りの苦労を余儀なくされるのだろう。道路脇には、稲の刈り遅れのないように注意を促す看板が、あちこちに見られた。収穫の時期が少しでも遅れると、米が乾いて割れるなど、品質に大きく影響するそうだ。地元のテレビニュースでも、時期を逃さないように注意深く伝えていた。短い期間で集中的にこれらを刈り取るのはどんなに骨の折れる作業だろうと、美しい稲田を眺めて思った。そして、過ごしやすい季節のすぐ後には、厳しい冬が待っている。

Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
翻訳ツール
Facebook svp2ページ 更新情報
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Recommend
戦うビデオカメラ―アクティビズムから映像教育まで
戦うビデオカメラ―アクティビズムから映像教育まで (JUGEMレビュー »)
佐藤 博昭
佐藤博昭、渾身の一冊です。個人映像の展開へのヒントになれば…。
Recommend
シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第1回 第1巻 ドキュメンタリーの魅力
シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第1回 第1巻 ドキュメンタリーの魅力 (JUGEMレビュー »)
佐藤 忠男,吉岡 忍,森 まゆみ,池内 了,堀田 泰寛,小泉 修吉,矢野 和之,佐藤 博昭
Recommend
Recommend
映画は世界を記録する ドキュメンタリー再考(日本映画史叢書 5)
映画は世界を記録する ドキュメンタリー再考(日本映画史叢書 5) (JUGEMレビュー »)

佐藤博昭が「ビデオ・ジャーナリズムの現在」の項を担当しています。
Recommend
スーパー・アヴァンギャルド映像術―個人映画からメディア・アートまで
スーパー・アヴァンギャルド映像術―個人映画からメディア・アートまで (JUGEMレビュー »)
佐藤 博昭, 西村 智弘, 「Cine Lesson」編集部
SVP2を主催する佐藤博昭の共著本。
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM